
国道333号線を東進し、北見峠を越える。
ぱらぱら雪が降っています。
|

しらかばロード。
なるほどシラカバが植林されている。
|

林道入り口。
|

湧別川。
|

右岸の林道を歩きます。
雪崩に注意!
|

マシュマロ
のような雪の塊。
|

この景色が気に入っています。
|

左岸の尾根が見えますが・・・。
|

雪は深いですが、ラッセル無しで。
楽チン楽ちん。
|

スノーブリッジを渡り対岸へ。
大きく迂回します。
|

cont.800近くのテン場到着。
|

尾根への急斜面へまっすぐ。
|

950mから空が少し見える。
|

松は疎ら。
|

雪は重たい。
|

cont.1050に別のパーティのテント。
|

この辺りから雪のつき方が変わる。
| 
青空が!
cont.1150mここでY氏とエルちゃんに出会う。
温かい苺ミルクをご馳走になる。ご馳走様。
上は「寒い」とのこと、無理しないでおこうっと・・・。
|

ゆるやかに傾斜が強くなっていきます。
|

順々に皆が降りてくる。
一言二言交わしながら・・・。
| 
もう少し行ってみよう。
でも顔が冷たい。
|

時折、青空が・・・。
|

cont.1250付近で札幌のパーティと出会う。
「ラッセルがきつかった。」と先頭の紳士が。
| 
木が鳴いています。
(風に揺られて、こすれる音ですが・・・)
|

寒さに負けないようエネルギーを補給。
(まだアンパンの餡子は凍っていなかった)
|

ラッセルのお礼を言うのを忘れました。
あの寒さのなか頂上までがんばった
皆さんに脱帽そしてありがとうございました。
| 
風さえ治まれば、登頂のチャンスなのに。
|

むしろ風は強くなる。
|

cont.1300mで撤退。
| 
国道から見上げる。
ぎりぎり皆に追いついた。
温泉は寄らずに真直ぐ帰宅することにした。
|